私は昭和55年にスズキに入社、その後平成5年にこの会社を興し、
二輪業界一筋ここまで来ました。
その中で一番影響のあった方はスズキ株式会社の鈴木修会長です。
その鈴木修会長の言葉で【やる気】という言葉がとても大好きな言葉です。
その言葉の意味を込めて社名をワースワイル【やりがいのある】にしました。
当社は私を筆頭に、バイク好き人間ばかりが集まっており、世界を取り巻く経済
状況もさることながら、現状の閉塞感のあるバイク業界(特に中古車業界や、買
取業界のやり方)には我慢がなりません。
何故なら今は新車の売れ行きが芳しくありません。昭和57年頃のHY戦争当時は
300万台も売れた新車バイクが、ここ10年は50万台しか売れていません。
このような閉塞感の中、中古車だけで利益を得ることは稲刈りだけやって、田植
えや種撒きをしないようなもので、これでは日本の二輪業界が衰退します。
私自身が長年二輪業界で培ってきた経験を生かし、バイクライフのトータルサポー
トをご提供、一人でも多くの人にオートバイの素晴らしさ・楽しさを再確認して
もらうことで、オートバイのファンを増やし、充実したバイクライフを提供し続
けていきたいと考えています。
また、年々縮小傾向の二輪業界のみならず、日本経済全体、世界規模での不況の
中であるからこそ、当社では全国への店舗展開を加速させる事によりオートバイ
流通の円滑化、正常化を図り、さらには二輪業界で働く人、働きたいと希望する
人の雇用機会を増やすことで微力ながら社会貢献と今後のオートバイ業界の存続
に繋げられると自負しております。
近年、ロードレースライダーへのスポンサードを開始したのもそのための活動の
一つです。
ワースワイルは、これからもオートバイの乗換・買取・販売・修理車検とトータ
ルサポートをご提供することで二輪業界に貢献してまいります。
株式会社ワースワイルは「Fun to Share」に参加しています。